皆さん、こんにちは。
いつもご覧いただいて、ありがとうございます。
今日の関東地方は、どんよりした曇り空で寒いです。
今朝職場ですぐ近くに座っている若い男性職員(20代半ば)の会話が聞こえてきました。
「週末友達の結婚式に行ったんだけどさ~、そこで高校の時の同級生に会ってさ~、そいつ年収○○○万円稼いでるらしいんだよ。俺の二倍だぜ!俺、自分が情けなくなったよ。」
私は彼の発言を小耳に挟んで、そうやってすぐ他人と比較するから情けなく感じるんだよ!って思いました。
彼の気持ちはわからなくもありません。
ですが、彼の友達の年収が本当に二倍なのか真実かどうかも不明だし、仮にそうだったとしてもそれがいつまで続くのか、それも不明です。
私は相談業務に就いているので、一時は他人が羨むほど裕福でキラキラした生活を送っていても、その後経済的に破綻したり病気になったりして、ドン底に陥った方々を沢山見てきています。
人生は本当に山あり谷ありで、いい時もあればそうでない時もある。
人生ってそういうものだと、ようやっと最近になって自然に思えるようになりました。(^-^)
先日歌人の伊藤比呂美さんが講演会でおっしゃっていた『私は私。自分軸が大切です。』というお言葉が、はっきりと甦りました。
私も54歳でシングルなので、老後を考えると不安になる時もあります。
配偶者が居て、高い世帯年収もあって、優秀な子供も居る人と比較したら、そのどれも持ち合わせていません。
数年前の私も、自分より恵まれた人と比較して自分を惨めな状態に追い込んでいました。
でも、それはナンセンスだと気づきました。
結局のところ、『私は私。』です。
そして自分軸をしっかり確立すれば、日々の小さな幸せが積み重なって、自分に自信が持てるようにもなります。
これは私の実体験から言える事です。(^-^)
上述の若い男性職員もこれからいっぱいいろいろな経験をして、『俺は俺。』と思ってくれるようになればいいな~と思いました。(^-^)
▲小庭の山茶花が見頃です。(^-^)
▲昨夜の夕食は、玄米を中心に美味しくいただきました。(^-^)
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
引き続き、世界の平和を祈ります。そして…皆さんにも全ての良き事が、雪崩のごとく起きます。☺️☺️☺️🌈🌈🌈💕💕💕
With love. ☺️🌈💕🙋