イギリス映画『シェイクスピアの庭』を鑑賞しました。
皆さん、こんにちは。
75回目の投稿です。
いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__)
☆このたびの大雨により被害を受けられた地域の皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復旧がなされますよう心よりお祈り申し上げます。
渋谷の東急Bunkamuraル・シネマで、
イギリス映画『シェイクスピアの庭』を鑑賞してきました。
※画像はオフィシャルサイトから拝借しました。
▼オフィシャルサイト
今までシェイクスピア自身のことはほとんど知りませんでした。
彼がロンドンで多忙な生活(今でいう単身赴任)を送っていた間に、
溺愛していた息子が、
わずか11歳で突然亡くなっていたことはショックでした
(池での不慮の事故)。
芯の強い姉さん女房アンを演じたジュディ・デンチの演技がとてもよかったです。
アンは晩年まで文字を書くことができなかったそうです。
16世紀の生活様式や人々の服装が忠実に再現されていて、
映像もきれいでした。
29年前、大学生の時に、
ストラドフォード・アポン・エイヴォン(シェイクスピアの生まれ故郷)を訪れた時のことを思い出しました。
とてもきれいな町でした。
映画鑑賞の前に、
渋谷駅前にあるロクシタン・カフェさんでランチをいただきました。
アシ・パルマンティエという
マッシュポテトとビーフのグラタンをいただきました。
フランスの家庭料理だそうで、とても美味しかったです。
平日の昼間、雨模様だったので、渋谷の人通りは少なめでした…。
お陰様でHappyで充実した、いい時間でした♪
最後まで目を通していただき、ありがとうございます。
(^.^)(-.-)(__)
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。